【現場レポート】佐伯区海老園エリアの魅力を発見!

こんにちは!
本日は、佐伯区海老園(かいろうえん)エリアをご紹介します!
このエリアは、五日市駅と楽々園駅の間に位置する「海老山」の西側に広がります。2024年12月にオープンした「イオンタウン楽々園」も近く、近年注目を集めている場所です。

海老園ってどんな街?

広島市佐伯区にある海老園は、自然と都市機能が調和した住みやすいエリアです。広島市内へのアクセスが良好でありながら、静かで落ち着いた住環境が広がっています。そのため、子育て世代やシニア層を中心に人気があります。

緑豊かな公園や商業施設、温泉施設がバランスよく点在しており、どの世帯にも暮らしやすい環境が整っています。また、JR山陽本線や広島電鉄の駅が近く、交通の便が良いのも大きな魅力です。

暮らしやすさの理由

優れた交通アクセス

海老園は、広島市街地や廿日市方面へのアクセスが非常に良好です。
JR山陽本線の「五日市駅」や広島電鉄の「佐伯区役所前駅」から、市内中心部や廿日市方面へスムーズに移動が可能です。
これにより、通勤・通学だけでなく休日のお出かけも便利で、多彩なライフスタイルに対応できます。
さらに、廿日市ICや広島高速3号線へも車で約15~20分と近いため、車を利用した長距離移動にも対応できます。

日々の生活の便利さ

スーパーやドラッグストア、飲食店など、日常生活に欠かせない施設が近くに揃っています。また、広島市中心部へのアクセスの良さから、買い物や通勤も快適です。
車で15分圏内には「イオンタウン楽々園」「ゆめタウン廿日市」「LECT」「アルパーク」など、大型ショッピングモールが多数あります。加えて、人気施設のスーパー銭湯「ほの湯」や「佐伯区スポーツセンター」なども近隣にあり、日々の暮らしをさらに豊かにする施設が充実しています。

平坦な地形が多いのも特徴で、子育て世帯やシニア世帯にとって日常生活がしやすい環境です。軽い運動や散策にも最適で、自然を感じながらリフレッシュできるのも魅力の一つです。

子育てしやすい環境

周辺には「海老山公園」をはじめ、緑あふれるスポットが点在しています。
海老山山頂からは宮島など瀬戸内海が一望でき、春には桜も楽しめるスポットとして地元の方々からも人気の場所です。
子育て世帯にとっては、子どもと一緒に公園で遊んだり、自然観察を楽しんだりと、四季を通して充実した時間を過ごせる環境が整っています。

また、お子さん受験を検討しているご家庭には、「広島なぎさ中学校・高等学校」や「広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校」が近い点も魅力です。子どもの教育環境を重視する方にとって安心できる立地です。

ゆとりある街づくり

海老園の住宅街は広々とした区画設計が特徴です。隣接する住宅との間隔がしっかり確保されているため、プライバシーを守りながら快適な生活を送ることができます。また、庭付きの住宅も多く、ご家族がのびのびと過ごせる住環境が整っています。

高級感ある街並み

海老園は、地価がやや高めではあるものの、その分街全体に高級感があります。スタイリッシュな住宅が立ち並び、品のある雰囲気が漂う住環境が広がっています。居住者のライフスタイルに合った上質な生活を楽しむことができるでしょう。

まとめ

佐伯区海老園エリアは、自然の豊かさと利便性を兼ね備えた住みやすい街です。広島市内へのアクセスが良好で、日々の生活に便利な施設が充実しているため、幅広い世代にとって魅力的なエリアと言えます。

特に子育て世帯にとっては、公園や教育施設が整っており、安心して子どもを育てられる環境が整っています。また、シニア世帯にとっても、平坦な地形や落ち着いた街並みが快適な暮らしをサポートします。

海老園エリアはその土地の高級感と快適さから、住む人々にゆとりと満足感を提供する街でもあります。
これから家を探す方や引っ越しを検討している方にとって、ぜひ一度足を運んでみてほしいエリアです。きっと新しい生活の可能性を見つけられることでしょう!

イベントのお知らせ

さて、ここまでその魅力をお伝えしてきた「佐伯区海老園」エリアですが、関連企業の木住販売株式会社主催によるイベントが開催されます!
新しい分譲地のご紹介を兼ねて、木で遊べるイベントや住宅相談会などを行います。
キッチンカーも来ますので、ちょっとおやつを食べに、お昼を食べに…などでも♪ぜひお気軽に遊びに来てみてください♪
海老園エリアでの暮らしに少しでもご興味を持っていただけたら、きっと地域の雰囲気も肌で感じていただくことができると思います。

開催日:2025年1月25(土) 11:00~16:00
        1月26(日) 11:00~15:00
開催場所:広島市佐伯区海老園(地図